マコトホーム株式会社は、滋賀県で高気密・高断熱にこだわった家づくりを手掛けている住宅会社です。滋賀県エリアで、家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいるかもしれませんね。そんな方のために、本記事ではマコトホームの特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。マコトホームのことがよく分かる記事となっています。また、滋賀県エリアで高気密・高断熱な家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しております。滋賀県で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次マコトホーム株式会社️の基本情報引用元:マコトホーム株式会社公式HP会社名マコトホーム株式会社本社所在地〒525-0066滋賀県草津市矢橋町156-1電話番号077-569-5866滋賀県エリアの拠点所在地【マコトホーム彦根店】〒525-0066滋賀県草津市矢橋町156-1電話番号077-569-5866設立2005年7月対応可能エリア滋賀県彦根市、近江八幡、草津家づくりの強み・ローコスト住宅・高気密・高断熱住宅・耐震・免震・制震住宅坪単価55~65万円程度(参考:LIFULL HOME'S)公式サイトURLhttps://makotohome.co.jp/マコトホーム株式会社の特徴引用元:マコトホーム株式会社公式HPマコトホームといえば、ローコスト住宅と高気密・高断熱住宅のイメージが強いかもしれませんね。 実際に、マコトホームにはこんな特徴があります。 自由設計で理想を叶える家づくり滋賀県に特化した地域密着型の住宅会社伝統工法やベタ基礎などを採用した耐震性の高い家自由設計で理想を叶える家づくりマコトホームは、自由設計での家づくりが特徴です。「夢」「笑」「楽」という3つの仕様があり、それぞれの仕様をベースに打ち合わせを進める中で、オンリーワンの住宅を作り上げていきます。単に美しい外観や快適な間取りだけでなく、家族が一緒に過ごす時間を大切にした空間づくり、趣味を楽しむための特別なスペースなど、個々のライフスタイルに合った設計を取り入れています。また、機能性も高く、エネルギー効率や快適性、健康面を考慮した最新の技術や素材を選ぶことが可能で、環境や健康に優しい住まいを実現しています。次世代省エネルギー基準を満たした住宅マコトホームの家は、次世代省エネルギー基準に対応しています。次世代省エネルギー基準とは、地球温暖化防止の一環により、住宅におけるエネルギー消費に伴う二酸化炭素(温室効果ガス)排出削減を目的とし、従来の新省エネルギー基準より10~30%程度の省エネ効率向上を目視して、断熱性能、日射遮蔽性能、気密性能、通風・換気、暖房について設定された基準のことをいいます。マコトホームの住宅では、特に外壁や窓の断熱性能に省エネ設計を施し、環境や健康に配慮した家づくりを実現。その結果、次世代省エネルギー基準に対応した住宅を提供することが可能です。伝統工法やベタ基礎などを採用した耐震性の高い家マコトホームの住宅は「木造軸組工法」や鉄筋コンクリートの「ベタ基礎」などを採用しています。「木造軸組工法」とは、土台、柱、梁で建物の骨組みをつくり、筋交いや軸組に構造用画材などで釘打ちされた耐力壁をバランスよく配置したものです。この工法により、地震や強風に耐えられる耐震性の高い住宅が実現します。また、「ベタ基礎」という工法は、立ち上がり部分と床一面を、鉄筋を入れたコンクリートで一体化し、大きな面で家の重みを支える工法です。床下の地面全てをコンクリートで覆うため、湿気が建物に伝わりにくく、木材の腐食にも強いといった特徴があります。これらの工法により、耐震性に優れた頑丈な家づくりが可能です。マコトホームの坪単価引用元:マコトホーム株式会社公式HP住宅総合サイトLIFULL HOME’Sによると、マコトホームの坪単価は、以下のとおりです。坪単価50万円程度滋賀県エリアの坪単価相場が、21万6784円/坪程のため、相場と比較すると、やや安めの坪単価と言えるでしょう。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、マコトホームに一度、直接確認することをおすすめします。滋賀県の注文住宅相場について気になる方は、こちらの記事も参考になるため、ぜひご覧ください。滋賀の一戸建て事情:エリア別の相場と価格帯別のおすすめ住宅メーカーマコトホームの口コミ・評判引用元:マコトホーム株式会社公式HP口コミサイトやGoogleなどには、マコトホームの口コミや評判がいくつか確認できました。実際にマコトホームで家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。提案力のある評判の良い地域密着型の工務店家を建てるのは2回目。今回はコストよりもこだわり重視。妥協したくなかったですね。とは言え、コストパフォーマンスも考えて、提案力があって評判のよい地域密着の会社に依頼しました引用元:SUUMOマコトホームの良い口コミからは、「提案力のある評判の良い地域密着型の工務店」といった意見が見られます。マコトホームは、自由設計を掲げており、予算やライフスタイルに合わせて家づくりの仕様について選択することが可能です。予算などを考慮して提案してくれるのはもちろん、経験豊富なスタッフがアドバイスしてくれるのが嬉しいポイントです。プラスαの提案をくれたことが良かった大津市で家を建てたいと考え、SUUMOネットで土地を探している時、マコトホームの分譲地に出会いました。上物は他社さんで話を進めていたのですが、予算的に折り合いがつかず、困っていることを担当の古山さんに伝えたところ、注文住宅も手掛けておられると聞いて、相談しました。マコトホームでは、予算内で要望していたプランや設備に加え、プラスαの提案もいただけて、かえって良かったです引用元:SUUMOマコトホームの他の良い口コミからは、「プラスαの提案をくれたことが良かった」といった意見が見られます。マコトホームには、専門知識のあるスタッフが在籍しています。家づくりのプロが住まいづくりのアドバイスに加え、プランなどを丁寧に説明してくれるため、初めての家づくりの方でも安心して進められます。予算も不安を感じることなく、安心して進められた最初の打ち合わせから、希望していることをすべて伝えてほしいとのお話がありました。そのうえで土地と建物の合算で見積もりが出ました。実際、自分たちが無理なく支払える金額に収まるように、優先順位をつけながら『やる・やらない』を精査。予算面でこだわりを諦めそうになったこともありましたが、担当のHさんがコストを抑える方法を調べてくれ、実現できたことが多かったですね。最初の見積もりを低く出すのではなく、減らしていく方向だったので、お金の面で不安を感じることなく、安心して進められました引用元:SUUMOさらにマコトホームの良い口コミから、「予算も不安を感じることなく、安心して進められた」といった意見もあります。マコトホームは、予算もしっかり考慮した家づくりが特徴です。予算に応じた自由設計のプランをもとに、資金計画なども立てていきます。そのため、予算のことを考えながら家づくりを進めていくことが可能です。営業担当者とメンテナンス依頼が不親切だったこと営業マンは購入したらそれっきり現場監督もよくわけがわからないしメンテ依頼にも本当に不親切で後悔しています引用元:SUUMO一方で、グラッソの悪い口コミからは「営業担当者とメンテナンス依頼が不親切だったこと」といった意見もあります。こういったグラッソの担当者の対応とメンテナンス対応は改善の余地が見られます。ただし、これらは一部の担当者のケースである可能性もあるため、検討の際には注意が必要です。またこういった場合は、担当者の変更を申し出るか、直接店舗に相談してみる事をおすすめします。滋賀県で高気密・高断熱住宅が得意なおすすめの住宅会社引用元:株式会社ルポハウス公式HPここまで、マコトホームの特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたか?マコトホームはローコストで高気密・高断熱住宅を提供している点で魅力的な一方で、担当者の対応やメンテナンス対応に関する懸念もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、マコトホーム以外の滋賀県で高気密・高断熱住宅が得意な住宅会社を3社をご紹介します。1.株式会社ルポハウス引用元:株式会社ルポハウス公式HP会社名株式会社ルポハウス本社所在地〒520-3024滋賀県栗東市小柿3丁目4-37電話番号077-553-8890設立2011年3月対応可能エリア滋賀県草津市、栗東市、守山市、湖南市、甲賀市、東近江市、京都府の一部公式サイトURLhttps://www.reposhouse.com株式会社ルポハウスは、滋賀県を拠点に活動する工務店です。その最大の特徴は「パッシブデザイン」の採用にあります。パッシブデザインを取り入れ、環境や経済的にも優しい家づくりを実現させています。また設計には、担当の設計士だけでなく、複数の設計士が実際に土地を見てアイデアを出してくれるのも特徴です。顧客の予算やライフスタイルをヒアリングし、要望を設計に取り入れてくれます。さらに設計士が土地探しから資金相談まで一貫してサポートを行い、予算に合った最適な家づくりを提案します。施主の生活スタイルや土地の特性に応じて、平屋や2階建て、3階建てなど、多様なプランを提供してくれるため、予算面が心配な方でも安心できます。ルポハウスについて気になる方は、こちらの記事も参考になるため、ぜひご覧ください。ルポハウスで設計士と建てる家の口コミ・評判って実際どう?坪単価や施工の特徴も紹介2.SUBLIME HOME 引用元:SUBLIME HOME株式会社公式HP会社名SUBLIME HOME株式会社 一級建築士事務所本社所在地〒525-0027 滋賀県草津市野村8丁目2-16電話番号077-561-0932設立2007年7月対応可能エリア滋賀県、京都府、大阪府、福井県公式サイトURLhttps://www.sublime-techno.com/company/sublime_home/SUBLIME HOME(SUBLIME HOME株式会社 一級建築士事務所)は、滋賀県を中心に注文住宅を手がけるハウスメーカーで、家づくりのニーズに的確に応える家づくりを行っています。その特徴として、設計士やインテリアコーディネーターが直接コミュニケーションを取ることで、理想を叶える住まいを実現しています。またSUBLIME HOMEは、「高気密、高断熱、高耐震、高耐久」を掲げており、高性能を備えた住宅を提供しているのも特徴です。外壁には総タイル貼りを採用しており、デザイン性と耐久性を両立させた家づくりを行っています。3.株式会社ライフエステート引用元:株式会社ライフエステート公式HP会社名株式会社ライフエステート本社所在地〒523-0041滋賀県近江八幡市中小森町308-20電話番号0748-31-0551設立2008年11月対応可能エリア滋賀県近江八幡市、彦根市、甲賀市公式サイトURLhttps://castlehome.jp株式会社ライフエステートは完全自由設計の家づくりを強みとする工務店です。土地の形や日当たり、生活に合わせた間取りが手頃な価格で提供しています。子育て世代の方や老後に備えた家など、暮らしに合わせた完全オーダーメイドの間取りを実現しているのも特徴です。また高性能樹脂サッシ、断熱等級5クラスのグラスウール、地震に強い合板、身体に優しい無垢材も標準仕様で選べるため、高い住宅性能を備えた理想の家づくりが実現可能です。コストを抑えながら、高性能な家づくりを叶えられるのも魅力です。最後に引用元:マコトホーム株式会社公式HPこの記事では、マコトホームの会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。マコトホームは、高気密・高断熱住宅を強みとし、滋賀県に特化した地域密着型の住宅メーカーです。自由設計と高性能な家づくりを実現しているのが魅力です。一方で、担当者の対応とメンテナンス対応に関する懸念も見られたため、検討の際には注意が必要です。また不安に感じられた方は当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。複数社と比較することで、自分に合った住宅メーカーを選ぶことができるでしょう。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。 この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。滋賀で木の家を建てられる工務店を紹介!企業ごとの特徴や住宅性能にも注目