滋賀県で、高性能な住宅づくりにこだわったグラッソ株式会社。滋賀県で家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいるかもしれませんね。そんな方のために、本記事ではグラッソの特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。グラッソのことがよく分かる記事となっています。また、滋賀県で高性能な家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しております。滋賀県で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次グラッソ株式会社の基本情報引用元:グラッソ株式会社公式HP会社名グラッソ株式会社本社所在地〒523-0891 滋賀県近江八幡市鷹飼町560-1電話番号0748-31-175設立2012年5月対応可能エリア滋賀県、茨城県、京都府家づくりの強み・デザイン・性能・バランス・海外テイストのデザイン・高い住宅性能坪単価40~80万円/坪(参考:グランネクスト)公式サイトURLhttps://glazzo.jpグラッソの特徴引用元:グラッソ株式会社公式HPグラッソ株式会社といえば、高性能な住宅のイメージが強いかもしれませんね。実際に、グラッソにはこんな特徴があります。デザイン・性能・コストのバランス重視デザイン性と機能性を融合させた住宅高い住宅性能を誇る家デザイン・性能・コストのバランス重視グラッソは、創業以来「ベストバランスの家」をコンセプトに掲げ、デザイン、性能、コストのバランスを追求しています。家づくりにおいて、これらの3つの要素をどれかに偏らせることなく、バランスを取ることを大切にしています。具体的には、重要な部分には高品質な素材を使用し、他の部分でコストを抑えています。コストを抑えた分、機能性や耐久性を損なうことなく、コストパフォーマンスに優れた住まいを実現させています。要望や予算に柔軟に対応しながら、デザイン性と性能を両立させた住宅を提供しているのが魅力です。デザイン性と機能性を融合させた住宅グラッソの家づくりは、デザイン性と機能性を見事に融合させているのが大きな特徴です。特にLDKに設置される主役級のキッチンは、インテリアとしてのデザイン性だけでなく、使い勝手の良さも重視されています。このキッチンは、家事の効率を考慮した機能性を備えており、家事が日々楽になるような設計となっています。またグラッソの住宅は、美しいデザインながら、実際の生活に役立つ最新の設備を兼ね備えており、家族全員が快適で安全に過ごせる理想的な住まいを実現。さらにデザインと機能性を兼ね備えた住宅は、住む人にとって心地よいだけでなく、日々の生活を豊かにする特別な魅力を持っています。高い住宅性能を誇る家グラッソの住宅は、優れた住宅性能を誇り、安心して長く暮らせる住まいを実現させています。「一年中快適で安心できる家」を実現するため、最高レベルの耐震等級3、高気密・高断熱を備えた設計が標準仕様となっています。UA値0.34、ヒート20 G2グレード(一部地域を除く)、C値0.5以下などの高い基準を満たしています。また最新のトリプル樹脂サッシを採用することで、優れた断熱性と省エネ性能を実現しています。これらにより「夏は涼しく 冬は暖かい」といった1年中快適な環境が実現でき、光熱費の削減にも繋げています。グラッソの家は、10年後、20年後も快適に住み続けられる将来を考えた設計になっているため、安心安全の住まいが実現可能なのも嬉しいポイントです。グラッソの坪単価引用元:グラッソ株式会社公式HP住宅総合サイトグランネクストによるとグラッソの坪単価は、以下のとおりです。項目坪単価坪単価40~80万円/坪滋賀県の坪単価相場が21万6784円/坪程のため、相場と比較すると、やや高めの坪単価と言えるでしょう。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、グラッソに一度、直接確認することをおすすめします。滋賀県の注文住宅相場について気になる方は、こちらの記事も参考になるため、ぜひご覧ください。滋賀の一戸建て事情:エリア別の相場と価格帯別のおすすめ住宅メーカーグラッソの口コミ・評判引用元:グラッソ株式会社公式HP口コミサイトやGoogleなどには、グラッソの口コミや評判がいくつか確認できました。実際にグラッソで家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。デザインや細かい要望も叶えてくれる完全注文住宅のため、この間取りはできない、このデザインはできない、といったことがありません!細かい要望もグラッソなら叶えてくださいますせっかく家を建てるならこだわりたい!という方にピッタリです❣️とにかく人がいい皆さん親しみやすく、毎回の打ち合わせが本当に楽しい☺️‼︎いつも親身になって相談に乗ってくださいます☕️家づくりは数ヶ月の打ち合わせ期間を経て、完成後もアフターフォローで長いお付き合いとなりますので、スタッフの人柄や相性も大事だと思いますおうち完成以降はユーザーイベントに招待くださいます夏祭りやBBQ、ワークショップなど様々なイベントを開催してくださり、久しぶりに担当のスタッフさんとお話できたり、他のグラッソユーザーのご家族とも交流もでき、いつも嬉しく参加させていただいています。家が完成したら終わりではなく、そのあとも顧客を大切にしてくださいます。引用元:googleグラッソの良い口コミからは、「デザインや細かい要望も叶えてくれる」といった意見が見られます。グラッソは、海外のデザインをモチーフにした家づくりが得意な工務店です。一級建築士や宅地建物取引士など専門資格を保有した担当者も在籍しています。そのため、デザインや要望などを取り入れた設計をしてくれるのも魅力です。性能、デザイン、価格のバランスが良いこちらでマイホームを建ててもらいました。性能、デザイン、価格のバランスをモットーにされていますが、まさに体現されていると思います。性能面を中心に家探しをしていましたが、性能面で優れるところはどこも価格が高く予算を超えた見積もりでしたが、グラッソさんは希望する性能を予算内でご提示いただけたので、性能を優先するために諦めないといけないと思ったことも実現することができました。打ち合わせもいつも親身に相談に乗ってくださり満足いく家づくりができました。引用元:googleグラッソの他の良い口コミからは、「性能、デザイン、価格のバランスが良い」といった意見もあります。グラッソの住宅は「ベストバランスの家」をコンセプトに掲げています。性能面以外の部分のコストを削ることで、高性能ながら、デザインや価格のバランスを両立させています。手頃な価格帯で家づくりができるのもグラッソならではの魅力です。色んなアイデアを出してくれて最高の家が建てられた平屋でカリフォルニアスタイルの家を建てたいとずっと思っていて、土地探しをしながら、建築事務所も探していました。先に土地が見つかり購入しましたが、肝心の家を建ててくれるところ、一緒に考えてくれる場所が見つかりません。半分諦めかけていた時に、グラッソさんに出逢い、またその時のKさんが素敵な方で、奥さんともうここにしようと決めていました!そして、話が進んでいきますが、色々と拘りたい場所の相談ものっていただいたり、色んなアイデアをくれたりして最高の家が出来ました。人の手ですることなので、何かしら不具合はあります。それでもすぐに対応してもらえるので、これからも安心して住み続けれます。引用元:googleさらにグラッソの良い口コミの中には、「色んなアイデアを出してくれて最高の家が建てられた」といった意見があります。グラッソのスタッフは、家づくりにおいての経験豊富なスタッフが多数在籍しています。その中には一級建築士もいるので、家づくりにおいての悩みや要望などを相談することも可能です。初めての家づくりで困った際でも、しっかりと対応してくれるのは心強いですよね。自分たちの要望より、グラッソの意向が強い高性能でオシャレ、ある程度自由が効き、価格も抑えられているところが魅力なのでしょう。営業の方?との打ち合わせでは、吹き抜けで迷っていると話すと、作りましょう!と少々ゴリ押しなところがあったり、任せてください!という言い回しが多かったり自分たちが建てたい家よりもグラッソさんのカラーや意向が強いのかな…と不安になりました。あと、託児の保育士の方で学生のアルバイトなのかわかりませんが、すごく無愛想で子どもを預けるのに心配でした。打ち合わせどろではなかったです。細かいところですが、何度も打ち合わせがある中でお家作りとは関係ないかもしれませんし、無料で預かってもらっているので助かっていますが預かる側は給料をもらっているという認識で働くべきかなと思いました。引用元:google一方で、グラッソの悪い口コミからは「自分たちの要望より、グラッソの意向が強い」といった意見も見られます。この方は押しの強い担当者の対応が少し不満だったようです。こういったグラッソの担当者の対応にはまだまだ改善の余地がありそうです。ただし、これらは一部の担当者のケースである可能性もあるため、検討の際には注意が必要です。またこういった場合は、担当者の変更を申し出るか、直接店舗に相談してみる事をおすすめします。滋賀県で高性能な住宅が得意なおすすめの住宅会社引用元:株式会社ルポハウス公式HPここまで、グラッソの特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたか?グラッソは高い住宅性能を誇る住宅や価格・性能・機能面でのバランスが良い点に魅力がある一方で、担当者の対応に関する懸念もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、グラッソ以外の滋賀県で高性能な住宅が得意な住宅会社を3社をご紹介します。1.株式会社ルポハウス引用元:株式会社ルポハウス公式HP会社名株式会社ルポハウス本社所在地〒520-3024滋賀県栗東市小柿3丁目4-37電話番号077-553-8890設立2011年3月対応可能エリア滋賀県草津市、栗東市、守山市、湖南市、甲賀市、東近江市、京都府の一部公式サイトURLhttps://www.reposhouse.com株式会社ルポハウスは、滋賀県を中心に注文住宅の設計からメンテナンスまでを提供する工務店です。主にデザイン住宅の建築を得意としており、設計からメンテナンスまで自社施工一貫体制で家づくりをサポートしています。また、設計士と直接対話しながら家づくりを進めることが可能でプロのアドバイスをもらいながら、要望や予算に合わせた理想の家づくりを実現可能です。営業担当者がいない分、コストを削減できるため、手頃な価格帯で住宅を提供しているのも嬉しいポイントです。さらに、資金やローンの相談、土地の購入など家づくりに関するアドバイスも行っています。家づくりが初めての方でも安心して任せられる住宅会社です。ルポハウスが気になる方は、こちらの記事も参考になるため、ぜひご覧ください。ルポハウスで設計士と建てる家の口コミ・評判って実際どう?坪単価や施工の特徴も紹介2.IMAGINEHOME(西和不動産株式会社)引用元:西和不動産株式会社公式HP会社名西和不動産株式会社本社所在地〒520-3022滋賀県栗東市上鈎459-8電話番号077-554-0880設立1988年1月対応可能エリア滋賀県草津市、守山市、栗東市、野洲市、湖南市、甲賀市、大津市公式サイトURLhttps://imaginehome-seiwa.comIMAGINEHOME(西和不動産株式会社)は、『ロングライフデザイン』をコンセプトに掲げ滋賀県を中心に住宅事業を展開している工務店です。シンプルでスタイリッシュな外観デザインを得意としており、コストやメンテナンス性を考慮した長く暮らせる家づくりを提供しています。また健康面での安全性や耐久性、機能性に考慮し、各所に良質な自然素材を活用しています。塗り壁の外壁や天然木の板張り、室内の無垢材の床などを使用し、経年変化も楽しめるような住宅を実現させているのも魅力です。3.HYGGE STYLE(青木工務店株式会社)引用元:青木工務店株式会社公式HP会社名青木工務店株式会社本社所在地〒528-0235 滋賀県甲賀市土山町大野2118電話番号0748-64-0313設立1974年4月対応可能エリア滋賀県、京都府公式サイトURLhttps://aoki-architect.co.jp青木工務店株式会社は、創業100年の歴史を誇り、長期優良住宅の施工を得意とする工務店です。古き良き伝統工法を受け継ぎながら、日々家づくりを追及しています。インテリアコーディネーターが設計から施工、アフターケアまでワンストップで対応しているのが特徴です。また長期優良住宅を標準仕様としており、ZEHの基準を満たした家づくりが特徴です。「夏は涼しく、冬暖かい」1年中快適な住環境と自然災害にも強い頑丈な家が両方叶えられます。最後に引用元:グラッソ株式会社公式HPこの記事では、グラッソの会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。グラッソは、高性能な家づくりとを特徴としており、価格・性能・機能面でのバランスがとれた家づくりが魅力な工務店です。一方で、担当者の対応に関する意見もあり、検討する際は、注意が必要です。もし不安に感じられた方は、当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。特に、ルポハウス、西和不動産、青木工務店は、それぞれ独自の強みを持ち、高性能な家づくりをしたい方にはおすすめの住宅会社です。ぜひ一緒に比較検討してみてくださいね。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。この記事を読んだ方は、こちらの記事も参考にしています。ぜひご覧ください。知って得する滋賀の注文住宅選び:トップ企業の特徴と住環境分析